
『Bruna bonbon』気になるけど赤ちゃんにも使えるのかな?



使い心地、子どもの反応が気になるよね…
こんにちは、yuzukaです。
おもちゃ屋さんや子供用品売り場で見かける、なんともかわいらしいミッフィーの姿。
最近は、YouTubeやSNSで見かけたことがある人も多いのではないでしょうか。
『Bruna bonbon』が気になっているけど本当のところどうなの?と疑問に思う方も多いですよね。
そこでこの記事では、出産祝いで『Bruna bonbon』を貰った2歳と0歳の娘を持つ私が、正直レビューと子どもたちの反応などまとめて紹介します!
ちなみに『Bruna bonbon』こんな人におすすめです。
- 出産祝いや1歳の誕生日、クリスマスプレゼントを探している人
- 室内で子どもに静かに運動させたい人
- 大人も乗ってみたい人
それでは早速紹介していきます。
参考:ides Bruna bonbon公式サイト


Bruna bonbonはどんなもの?
Bruna bonbonは、乗って遊べるバルーントイです。
Bruna bonbonには、ミッフィー、スヌーピーやピカチュウなど様々な種類が販売されています。
今回ご紹介するのは我が家にある、ミッフィー型のBruna bonbonです。
正確にはこのミッフィーのようなBruna bonbonはミッフィーの絵本からやってきた野生のうさぎというだけで、ミッフィーではないそうですが…。
SNSでは「野生のミッフィー」と呼ばれているそうです(笑)
それでは、詳しく紹介していきます。
Bruna bonbonの詳細


大きさ | 高さ 約47㎝ 長さ 約50㎝ 床から座面までの高さ 約22㎝ |
対象年齢 | 3歳以上 |
制限体重 | 90㎏以下 |
素材 | 非フタル酸系PVC |
色 | ・ホワイト ・ブラウン ・グレー ・トゥインクルベージュ (公式オンラインショップ限定色) |
大きさは高さ約47㎝、長さ約50㎝、床から座面までの高さ約22㎝あり、部屋で膨らましてみると意外と大きいと感じるかもしれませんが、一般的なバランスボールと比べるとコンパクトです。
対象年齢は3歳以上、制限体重は90㎏以下なので大人も乗っても大丈夫です!
私もよく乗って長女と一緒に遊んでいます(笑)
素材は安心な非フタル酸系PVCを使用しています。
色は全4色(1色は公式オンラインショップ限定色)あります。
ホワイト、ブラウン、グレーに加え、オリジナルギフトパッケージに入った公式オンライン限定色のトゥインクルベージュが登場しました!
どの色もとても可愛いです。
Bruna bonbonには香りがついてる
Bruna bonbonは色ごとにほんのり香りがついています。
- ホワイト:ミルクの香り
- ブラウン:チョコレートの香り
- グレー:せっけんの香り
- トゥインクルベージュ:星をイメージした柑橘系の香り
この香りはほんのりです。
我が家のホワイトは顔を近づけて嗅ぐと「ほんのり甘い匂いがするなぁ」程度です。
なので、においが苦手な人もそんなに気にしなくても大丈夫だと思います。
気になるならせっけんの香りのグレーか、柑橘系の香りのトゥインクルベージュがおすすめです。
Bruna bonbonの触り心地はバランスボール
Bruna bonbonの触り心地はマットな触り心地のバランスボールです。
バランスボールのようなべたべた感はなく、さらさらしています。
程よい柔らかさで、抱き着いても、耳をもんでも癒されます。
この柔らかさがあるからこそ、乗って飛び跳ねることができます。
また、柔らかいのでぶつかってもけがをすることがありません。
Bruna bonbonの空気の入れ方
Bruna bonbonには、空気入れもついてくるので手元に来たらすぐに膨らませて遊ぶことができます。
Bruna bonbonの右後ろ脚付近に空気口があるので、空気入れの先端を差し込み空気をいれます。
Bruna bonbonの説明書には胴囲測定メジャーがついています。
空気を入れながら胴囲測定メジャーをBruna bonbonの胴体に巻き付け、66~70㎝になるように膨らませます。



思っているよりも大きくなるかも!
充分膨らますことができたら、空気が抜けないよう指で空気口を押さえながら空気栓を差し込みます。
奥までしっかりと差し込むことができれば完成!
空気を入れると梱包時の折しわが目立ちます。
しばらくすると気にならない程度になじみますが、気になる方は蒸しタオルをあてると和らげることができるそうです。
Bruna bonbonの使い方


Bruna bonbonはバランスボールのような使い方とぬいぐるみのような使い方の2つがあります。
- バランスボールのような使い方
-
- 胴体にまたがり、跳ねたり、乗ったりして遊ぶ
- またがった状態で、Bruna bonbonの前足や後ろ足を持ち上げバランス道具として使う
- ぬいぐるみのような使い方
-
- 抱っこしたり、おままごとをしたりして遊ぶ
- インテリアとして使う
Bruna bonbon ホワイトは汚れが目立つ
我が家にあるBruna bonbonのホワイトは、時が経つにつれて汚れが目立ってくるようになりました。
放っておくと、どんどんホワイトがグレーに…。
そんなBruna bonbonの我が家のお手入れ方法をご紹介します。
お手入れの仕方
Bruna bonbonのお手入れ方法は簡単で、固く絞った雑巾で拭くだけです。
汚れがひどい場合は中性洗剤やウタマロを使うときれいになります。
ただ、素材的に積み木やおままごとの固めな色が濃いものが強く擦れると色移りすることがあります。
その際はメラニンスポンジで軽くこするときれいになります。
Bruna bonbonの子どもの反応
長女の出産祝いでもらったBruna bonbonですが、最初は使うのはまだ先と思っていました。
ただとても可愛かったので、里帰りから帰った後は膨らませてリビングにインテリアとして置いておきました。
それだけでもとても可愛かったです。
長女がある程度大きくなり、1歳ちょっと前くらいにBruna bonbonに興味を持ったので与えてみると倒してみたり、またがってみたりとすでに楽しそうにしていました。
2歳になった今ではまたがって跳びまわってます!
器用に踏み台にしてベビーサークルから抜け出そうとすることも…。
そしてこの『Bruna bonbon』は、バランスボールのように上で跳ねるので、音があまりしません。
なので、マンションやアパートに住んでいる方もそこまで下に音は響かないと思います。
もちろん対象年齢は3歳以上なので、親が近くで危なくないように見ていることは必須です。
しかし、これから先もしばらくは飽きることなく、相棒のように一緒に過ごしてくれそうです!



時々私も乗ってます(笑)


まとめ
Bruna bonbonは3歳以上が対象年齢なので、それ以下の子が使うことは推奨されません。
しかし、実際1歳ごろには倒したりまたがったりして我が家の長女は遊んでいました。
もちろん親がしっかりと危なくないように見ていることは大前提で、すべては自己責任です。
Bruna bonbonは見た目も可愛いのでプレゼントに最適です。
バランスボールとしても、ぬいぐるみのような使い方としても可愛いBruna bonbon。
お家に可愛いうさぎはいかがですか。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ご参考になれば幸いです。
コメント